仲間内とPOG(ペーパーオーナーゲーム…ーが多いね。)というゲームをやっています。POGというのは、デビュー前の競走馬を選び、仮想の馬主となって、持ち馬の獲得賞金を競うゲームです。
POGを初めて何年になるんだろう?確か、朝日杯をアドマイヤドンが制したのが最初の年だったと思うので、10年目なのかな。ちなみにアドマイヤドンは他のメンバーの持ち馬で、自分の持ち馬だったスターエルドラードは3着でした。
ウチのルールは新馬戦開始~ダービーまでなので、先月2007年産のゲームが終了しました。結果は…6人中ビリ。持ち馬で一番活躍してくれたのが、ダービーで5着に入ったルーラーシップ。今年はどのメンバーもあまり稼げなかったので助かりましたが、ルーラーシップがいなかったらヤバかったかも…。ま、15頭中8頭が未勝利では勝てるワケありませんね。そのうちの2頭ヴェラブランカとハヤブサエミネンスが今日勝ちあがってました…。ヴェラブランカは7馬身差の圧勝。もうちょっと早く活躍していれば!!
で、新馬戦の始まった先週、開幕ギリギリに2008年産のドラフトを行いました。今年の持ち馬は以下の通り。
ソルデマーヨ
エアトゥーレの2008
マイケイティーズの2008
エアグルーヴの2008
アヴェンチュラ
マリーシャンタルの2008
フラアンジェリコ
スキーパラダイスの2008
スプリングフェスタ
コードネームの2008
ブリリアントカットの2008
スプリングネヴァーの2008
ビバノンノの2008
ヴェラブランカの妹、アヴェンチュラが新馬戦を快勝して、今年は楽しめそうな気配です!
2010/06/27
2010/06/24
2010/06/13
FIFAワールドカップが始まりましたね。
サッカーワールドカップが始まりましたね。
ワタシは小さいころからサッカーボールが友達で…ってことは全然なく、普通に友達と遊びでやるぐらいでした。世代ではあるのでキャプテン翼は読んではいましたが、どちらかというとキン肉マンやDr.スランプなどのギャグ漫画のほうがお気に入りで。
Jリーグも普段はまったく見ませんが…サッカー日本代表っていわれると、テレビ見ちゃうのはなんでなんでしょうかね~。愛国心でしょうか?
さてさて、テレビではワールドカップ開催国の南アフリカ共和国について特集が放送されていますね。
南アフリカ共和国では戦争、植民地、人種差別など長く厳しい歴史がありました。その歴史を乗り越えて、今回のワールドカップ開催があります。この大会が、更なる発展のキッカケになるといいですね。
ワールドカップはまだ始まったばかりですが、南アフリカ共和国について知ることができたことが、ワタシにとっては大きな意味がありました。
まだまだ治安の問題があるようなので、トラブルが起きないといいですね。
ウィキペディアの南アフリカ共和国のページ
ワタシは小さいころからサッカーボールが友達で…ってことは全然なく、普通に友達と遊びでやるぐらいでした。世代ではあるのでキャプテン翼は読んではいましたが、どちらかというとキン肉マンやDr.スランプなどのギャグ漫画のほうがお気に入りで。
Jリーグも普段はまったく見ませんが…サッカー日本代表っていわれると、テレビ見ちゃうのはなんでなんでしょうかね~。愛国心でしょうか?
さてさて、テレビではワールドカップ開催国の南アフリカ共和国について特集が放送されていますね。
南アフリカ共和国では戦争、植民地、人種差別など長く厳しい歴史がありました。その歴史を乗り越えて、今回のワールドカップ開催があります。この大会が、更なる発展のキッカケになるといいですね。
ワールドカップはまだ始まったばかりですが、南アフリカ共和国について知ることができたことが、ワタシにとっては大きな意味がありました。
まだまだ治安の問題があるようなので、トラブルが起きないといいですね。
ウィキペディアの南アフリカ共和国のページ
2010/06/12
2010/06/06
登録:
投稿 (Atom)