
Amazon MP3ダウンロードはDRMフリーの音楽配信サービスです。
DRMというのは「デジタル著作権管理(Digital Rights Management)」という意味で、DRM有の音楽データにはCDなどのメディアへの書き込み回数やプレーヤーへの転送回数が制限されています。
Amazon MP3ダウンロードはこのDRMがフリーなので、何回焼き焼きしても、転送してもOKです。
現在は邦楽、洋楽、クラッシックなど1100万曲以上を配信していて、「日本最大のDRMフリー音楽配信」とうたっています。
気になるお値段ですが、1曲150円~250円、アルバムだと1,500円~2,000円ぐらいに設定されています。他の音楽配信とあまり変わらない値段ですね。
無料の音源も何曲か用意されています。
●とりあえずダウンローダーをインストール。
1曲だけのダウンロードにはアプリがいらないようですが、複数曲まとめ買いやアルバムの購入には専用のダウンローダーが必要みたいです。1曲だけでも専用のダウンローダーのほうがマズ便利なはずなので、とりあえずインストールします。


ダウンローダーはWindows版、Mac版、Linux版が用意されています。お使いのパソコンにあったものをインストールします。
お約束の利用規約の同意チェックもお忘れなく。

インストールに成功したら、ストアで楽曲を選びましょう。
●まずは無料音源を聞いてみる。

いきなり有料を買うのもアレなんで、まずは無料音源でダウンローダーの使い方をチェックしてみます。

あんまり知らないのばかりなんですが…有名な人もいるのかな?Reverend And The Makersは元Arctic Monkeysがいるバンドですね。初音ミクもいます。
ジャケット画像に重なっている左下のボタンを押すと、すぐに試聴もできます。これは便利。

サクッと1曲ダウンロードのときは左の「1-Click」を、他にも曲を選ぶときは右の「カートに追加」をクリックします。
アマゾンにログイン状態で、すでに「1-Click」の設定が済んでいれば、「1-Click」を押すだけで、「ブラウザがAMZファイルをダウンロード→MP3ダウンローダーが起動してMP3をダウンロード→お使いのメディアプレーヤー(iTunesまたは Windows Media Player)のライブラリにインポート」という流れを自動でやってくれます。
まさに1-Click!これはかなり快適です。あまりに快適すぎて無料ダウンロードしまくりです。
ただし「1-Click」の場合は1回ごとに注文が確定することになるので、注文確定メールがクリックの回数分きてちょっとウザイです。「カートに追加」でまとめ買いなら注文確定メールも1通だけです。
●音楽配信サービスとしてはかなり使いやすい。
普段からiTunesやWindows Media Playerを利用している方にはかなりオススメできます。
携帯メディアプレーヤーへの転送も、転送回数やプレーヤーの種類を気にしなくてOKです。
楽曲をえらぶサイトも「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」のようなオススメ関連商品も表示されるし、使い心地はなかなかいいんじゃないでしょうか。
イマイチだと思うのは、他の音楽配信サービスにも言えることですが、試聴30秒はちょっと短いかな~と。だいたい3分くらいの曲がほとんどなので半分は聞かせてくれなきゃ!と思うんですけどね。
後はモノとして残らないデータ販売なので、もうちょっと安くならないもんでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿